専門学校と経営:専門学校経営者に情報を届けるサイト

全ての専門学校と企業を結びつける 専門学校と経営

学生募集から就職支援まで、最新の情報を集約。

ビッグデータマーケティング 教育推進協会・設立準備委員会
  1. 専門学校と経営TOP
  2. セミナー
  3. 産学連携【LX人材育成部会】第3回例会開催報告
セミナー

[PR]

産学連携【LX人材育成部会】第3回例会開催報告

産学連携【LX人材育成部会】第3回例会開催報告

一般社団法人日本RPA協会の主催により、産学連携【LX人材育成部会】の第3回例会が6月12日にオンライン開催されました。

今回の例会では、基調講演として、AI inside 株式会社のDXビジネスプロデューサー 遠藤氏をお招きし、企業におけるAI活用についてご講演いたしました。その他にも地域企業のRPA事例発表、RPA活用プロジェクト模擬体験として学生向けに実施したワークショップの報告をお届けしました。

<開催概要>

名称 産学連携 LX人材育成部会 例会
主催 一般社団法人日本RPA協会
開催日時 2023年6月12日(月) 16:30-18:20
開催方法 Zoomウェビナー

 

<開会挨拶>
LX人材育成 部会の人材育成ビジョン
企業におけるデジタル推進状況
一般社団法人 日本RPA協会
 代表理事 大角 暢之
<基調講演>
企業におけるAI活用最前線
AI inside 株式会社
プロフェッショナルサービスディビジョン
コンサルティングユニット
 DXビジネスプロデューサー  遠藤 国枝 様
<地域企業におけるLX推進事例>
若手人材のRPA事例
株式会社マエダハウジング
 経営本部 総務経理室  横畠 祥 様
<学校報告>
RPAの事例紹介と業務ヒアリングの
グループワーク授業について
河原電子ビジネス専門学校
 情報ビジネス科  渡部 憲和 様
<LX部会報告>
RPAカリキュラム最新内容 等
一般社団法人 日本RPA協会
 LX人材育成部会事務局

はじめに一般社団法人日本RPA協会 代表理事 大角氏より、地域のDXを地域の人材により実現する ローカルトランスフォーム(以下、LX)について、「LX人材育成のビジョンとミッション」と題し、各種データを読み解きながら日本における生産性と労働力に関する現状について説明がありました。
また、愛媛県での取り組みなどを例に、地域でのLX事例、メディカル業界でのRPAの拡がりをご紹介し、LXプロジェクトのインパクトと可能性についてお話いたしました。
最後に「D1グランプリ(デジタルレイバー・グランプリ)」開催について皆様にご案内いたしました。


基調講演として、AI inside 株式会社のDXビジネスプロデューサーである遠藤 国枝様をお招きし、企業におけるAI活用についてご講演いただきました。
AI活用の最新トレンドや、人手の作業をRPAでの効率化とAIによる精度向上で効率と収益を向上させるビジネスAIの最終形「RPA × AI」についてお話しいただきました。


次に地域企業におけるLX推進事例として、株式会社マエダハウジング 横畠氏より「若手人材のRPA事例」と題し、講演。横畠氏は現在RPA業務を1人で行い、総計900時間相当を削減に成功しています。今回はRPAの導入方法や課題をどのように解決したのか、ご自身の体験をもとに発表いただきました。


学校報告では、河原電子ビジネス専門学校の渡部先生より「RPAの事例紹介と業務ヒアリングのグループワーク授業について」と題し、トライアル授業およびワークショップ実施について報告がありました。
学生達はRPA化を検討する際の一般的なプロセスを学ぶため、教務業務について学生達がヒアリングし、グループワークにてロボット化による業務フロー図の作成を行いました。実施した感想や今後の課題などをお話しいただきました。


最後に、LX人材育成部会事務局より、今年度下期より提供を開始するRPAカリキュラム最新内容と提供の流れについてご案内いたしました。
学校授業に導入いただけるRPA教育プログラムの詳細については、事務局までお問い合わせください。



LX人材育成部会では、今後も企業におけるRPA導入事例の紹介や、学校における授業実施に関する情報をご提供してまいります。

また、学校法人を対象として「アカデミック会員」の入会を受け付けています。
入会ご希望の方は下記専用フォームより、お申し込みください。

※LX人材育成部会への入会は、一般社団法人日本RPA協会への入会が前提となります。
アカデミック会員は一般会員区分となり、年会費、入会費ともに無料です。

お申し込みはこちら

<お問い合わせ>

 

LX人材育成部会 事務局
(株式会社ビーアライブ)
mail:lx_dhr_contact@rpa-japan.com  TEL:03-3436-2035

セミナー一覧に戻る

このページのTOPへ



(c) b-arrive Co.LTD.All Right Reserved.