学生募集から就職支援まで、最新の情報を集約。
産学連携の教育システムを支える「AXESS教育研究会」は、将来の航空業界・旅行業界を担う人財の育成について、会員の皆さまとともに考え、創り上げていくための会員組織として2017年5月に発足しました。関西地区では昨年10月に続き2回目の開催となり、学校・旅行会社・JALグループの会員のうち、12社23名の方にご参加いただきました。
株式会社アクセス国際ネットワーク 久保 靖
冒頭では、株式会社アクセス国際ネットワーク 取締役営業部長 久保 靖より、本日のAXESS教育研究会 大阪分科会を通じて、企業様にとってはより優秀な人財を確保するため、学校様にとっては学生が希望する会社への就職をより多く実現するため、また弊社はじめJALグループとしては皆様に喜んで頂ける良い教育プログラムを生み出すため、各立場の観点から様々なご意見を活発に交換することで、三者にとってwin-win-winになるよう産学の連携を強化していきたいということをお伝えして、開会の挨拶を終えました。
株式会社JALスカイ大阪 岩倉 永伊子様
株式会社JALスカイ大阪 空港オペレーション部業務グループ リーダー 岩倉 永伊子様より、「最高のサービスを提供するおもいやりのプロ集団」のテーマで、業務内容及び伊丹空港におけるハンドリングの特徴や、「お客さまに寄り添い、最高のサービスを提供する」ために行われている人財教育やJALスカイ大阪独自のフィロソフィ「 心の10か条」などのお話を頂きました。
株式会社JALナビア大阪センター
奥村 有香様による職場見学
本分科会の会場となったビル内にある株式会社JALナビア大阪センターの職場見学を、同社総務室 ラインマネージャー 奥村 有香様のご案内により、実施しました。毎月フィロソフィ大賞を決めて社長表彰し褒め合う文化を大切にしているお話や、コールセンター(国内線・国際線・アジアオセアニア地区からの受電)やeコンタクトセンター(メール応対の窓口)、総務室など各職場をご案内頂きながら、業務の中での工夫点・大切にしていることとして、チームとして最大限の力を発揮できるような責任者の配置、緊急事態に早急に対応できるよう常に災害情報収集を行う、経営目標を社員一人一人の目標に落とし込むことによりモチベーションアップを計る等のお話を頂きました。
株式会社アクセス国際ネットワーク
関澤 留美
株式会社アクセス国際ネットワーク リーダー 関澤 留美より、「新教育導入事例 ~最新状況と今後の取り組み」というテーマで、定例会・分科会で毎回実施しているグループワークから出た皆様の意見を振り返り、その考察を発表しました。様々な共通するキーワードをもとに、AXESS教育の最終目標であるオペレーション教育につなげ学生の人材育成支援を今後もさらに進化していきたいと考えている、と述べました。その後、AXESSの導入事例を2件紹介しました。JTBトラベル&ホテルカレッジと専門学校西鉄国際ビジネスカレッジのインタビュー映像からは、学校での取り組み内容、学生たちの業界へ向き合う姿勢とAXESS教育で何を習得したかなど、を視聴しました。最後に今後の活動予定を話し、AXESSからの発表を終えました。
グループワーク風景1
グループワーク風景2
続いて、グループワークを学校、旅行会社、JALグループ各社のメンバーを組み合わせた3チームで、「理想的な産学連携での教育内容・形態とは?」というテーマでグループワークを行い、以下のような意見が出されました。
・企業主催のイベントにアルバイトとして参加し雰囲気を味わってもらう、企業も学生に教えることで気付きを得られることもあるので、両者がともに育つインターンシップのプログラムを考えていきたい。
・専門知識だけでなく、社会人としてのスキル・人間力(人としての心得、ホスピタリティ、相手のニーズを読み取り的確に伝えるプレゼン力など)を育てるような教育内容を目指したい。またインターンシップ終了後のフィードバックにも重きを置きより効果的なものとしたい。
・学生の旅行会社や航空会社に対するイメージは華やかだが、実際の現場は体力も必要で厳しい面もある。このギャップを埋め、心身ともに健全な人財を育成するためにどんなことができるのかを考えてくことが大切である。
グループワークを通じ、学校様や企業側様それぞれのお立場から様々なご意見をいただきましたので、今後皆様のお役にたてるようAXESS教育にも盛り込んでいきたい、というお話をし、終了させていただきました。
定例会後の懇親会では、冒頭に株式会社エヌオーイー 大阪支店 執行役員 大阪支店長 三好 康夫 様より乾杯のご挨拶を頂きました。また、セミナーに続き、会員の皆さまと交流や意見交換を深めることができ、大盛況のうちに幕を閉じました。
終了後には、職場見学や講演内容が興味深かった、様々な立場の方々と意見交換ができ有意義な時間を過ごすことができた、いい刺激をもらったとのお声をいただきました。
AXESS教育研究会では、今後も総合的な観光人財育成のため、会員の皆さまと連携しながら様々な機会を提供していく予定です。是非ご期待ください!
■AXESS 教育研究会の内容はこちら
https://setten.sgec.or.jp/cooperation/044.html
<お問い合わせ>
株式会社アクセス国際ネットワーク 営業推進部 業務グループ
TEL: 03-5460-7047 メールアドレス: education@axess.co.jp