専門学校と経営:専門学校経営者に情報を届けるサイト

全ての専門学校と企業を結びつける 専門学校と経営

学生募集から就職支援まで、最新の情報を集約。

ビッグデータマーケティング 教育推進協会・設立準備委員会
  1. 専門学校と経営TOP
  2. 広報支援企業
  3. 学生募集には“伝わりやすい”漫画コンテンツが最適です。
広報支援企業

学生募集には“伝わりやすい”漫画コンテンツが最適です。

学校生活や卒業後の進路をわかりやすく伝えるなら漫画という手法が効果的です。
漫画なら読み手が主人公に自分を重ねあわせ、自分が学び、生活し、そしてどんな未来を手に入れることができるのか、を具体的にイメージできます。

漫画で伝えることによって学生への興味喚起と動機づけが格段に強くなり、オープンキャンパスへの参加や直接問い合わせなどの件数増加という目に見えた効果が期待できます。

何を伝えていくのか?


事例協力:コア学園グループ

学生募集漫画コンテンツのストーリー構成

漫画コンテンツのストーリー構成は以下のような展開が一般的です。

  1. 登場人物:
    主人公となる高校生(受験生)と同級生、それに学校生活をアドバイスする先輩や先生、そしてインターンシップなどの場面で強い印象を与える卒業生社会人など。話の展開によっては、主人公が社会人になった姿を描くこともあります。

  2. 話の展開:
    主に描くシーンとしては、
    (1)進路について考えるシーン、
    (2)オープンキャンパスや体験授業などで動機づけをされ入学への興味が湧くシーン、
    (3)すでに社会人となった卒業生の先輩などに出会い将来の自分についてのイメージを描くシーン、
    (4)時が流れて卒業後、晴れて希望の職業に就き活躍する主人公を描くシーン、

    などがあげられます。

  3. 表現のポイント:
    これまで制作させていただいた漫画の読み手(=高校生)から「漫画コンテンツを読んで印象に残ったポイント」として多く挙げられているのは、
    (1)将来の仕事イメージが湧いた(この学校で学んだらどんな未来が待っているのか?)、
    (2)漫画に出てくる先輩の言葉に感動した、
    (3)実際の学校生活の雰囲気が伝わった、

    といった内容です。
    こういった点を考慮しながらストーリーを展開することでより効果が上がります。

どのように使うのか?

学生募集漫画コンテンツの活用

漫画コンテンツは以下のような形で使われています。

  1. 小冊子形式:
    広告などの反応による資料請求に対し、オープンキャンパスや体験授業に呼び込むための送付用資料として漫画小冊子を制作し、広く学生に配布する。また、地元の関係機関や協力エリアに置かせてもらい頒布する、ダイレクトメールとして利用する、など。

  2. WEBコンテンツやモバイルコンテンツとして:
    学生募集ページの特設コンテンツとして漫画を掲載する。または資料請求をしてくれた学生への特典として閲覧可能パスワードを伝え、見ることができるようにする、など。

弊社はオリジナル漫画制作の実績が豊富なプロフェッショナルです。

シナリオの構成、漫画の作画はもちろん、漫画を活かした様々なツール制作までをワンストップでお受け致します。

漫画を使ったコンテンツには興味があるけれど、どんな漫画にすればよいかがわからない、学校のイメージに合う漫画になるのか不安・・・、 といった場合でも、専門スタッフが丁寧にご相談に応じながら、制作を進めます。

どうぞお気軽にお問合せください。

株式会社アイデアガレージ
漫画コンテンツ制作「JOBコミ」
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-1 大島ビル5F
http://www.jobcomi.com/
TEL:03-5579-8462
メールアドレス:info@idea-garage.jp

   

広報支援企業一覧に戻る

このページのTOPへ



(c) b-arrive Co.LTD.All Right Reserved.